| 大会の統計的記録 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
DAICON5ではアフターレポートを申し込み制(送料のみ参加者負担)にして、同時にアンケート調査を行った。その結果、661名(男性:491名、女性:171名)からアンケート回収ができた。これにはゲスト分は含まれないので、 一般参加者の凡そ3分の1強という数字である。男女比も一般参加者の割合をそのまま反映している。
この数字は少し奇妙に見える。スタッフや企画の印象よりも、大会全般の方が高印象なのである。別途書かれたコメントを読むと、居心地や雰囲気の良さを挙げている参加者が多い。どれか1つだけ記憶に残ったというより、一貫したコラボレーションを評価しているものと見なすことができるだろう。これは、企画のベスト・ワーストを集計した結果にも表れている。
これまでDAICON3/4でベストといえば、オープニング(アニメ)とコスチュームショーだったのだから、DAICON5には際立った違いがあるといえるだろう。ふつう、参加者の大半が見る目玉企画がワーストになった場合、大会全体の印象がこれほど良好なはずはない。一方、ベストは男女で大きな傾向の差が見られる。男性、女性の中でもベストとする企画はばらついている。それだけ、嗜好にあう企画が多岐に分かれて存在したのだといえる。これはワーストが共通していたのと逆の結果で、少数のワーストに、複数のベストという多様性がDAICON5の特徴だといっていい。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
「S年F組」は大会スタッフ参加 による企画なので、純粋な自主企画とはいえない。 | ||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||||
![]()
大会収支は下記のとおり
(所属スタッフ数は当日までの配置のため、全員ではない)
| 第25回日本SF大会・収入 | |
| 一般参加費・事前登録費・スタッフ登録費 |
28,238,000 |
| 記念パーティ参加費・弁当代 | 879,000 |
| 広告掲載料 | 632,000 |
| 推理作家協会賛助金 | 30,000 |
| その他寄付金・売り上げ | 86,618 |
| 事務所設備売却費 | 250,000 |
| 合計 | 30,115,618 |
| 第25回日本SF大会・支出 | |
| 事務局経費(事務所関係、郵送の費用) スタッフ6名 | |
| 一般経費(事務用品・通信費) | 412,873 |
| 大会印刷物郵送料 | 1,335,040 |
| 事務所設備購入費 | 616,860 |
| 事務所賃借料 | 1,647,522 |
| 小計 | 4,012,295 |
| 総務局経費(企画に付随する各種雑支出) スタッフ15名 | |
| 一般経費(事務用品・通信費) | 233,010 |
| ネームプレート制作費 | 403,200 |
| ユニフォーム制作費 | 212,870 |
| 弁当代(当日参加者・スタッフ用) | 372,000 |
| 払戻金(キャンセル分) | 1,875,850 |
| その他 | 82,094 |
| 小計 | 3,179,024 |
| 企画・ゲスト局経費(企画本体に関する支出) スタッフ48名 | |
| 一般経費(事務用品・通信費) | 253,426 |
| 企画連絡費(ゲストへの電話代等) | 1,401,067 |
| 企画費(企画用資材等) | 2,412,812 |
| ゲスト接待費(ゲスト宿泊料込) | 1,379,980 |
| 会場使用料 | 2,573,400 |
| 会場設備使用料 | 2,109,400 |
| その他 | 41,010 |
| 小計 | 10,171,095 |
| 出版局経費(印刷物に関する支出) スタッフ9名 | |
| 一般経費(事務用品・通信費) | 129,390 |
| 案内状他製作費 | 418,010 |
| プログレスレポート製作費 | 1,134,000 |
| プログラムブック製作費 | 1,050,000 |
| アフターレポート製作費 | 621,000 |
| 小計 | 3,352,400 |
| 合宿局経費(合宿に関する支出) スタッフ23名 | |
| 一般経費(事務用品・通信費) | 163,875 |
| 合宿企画費(企画の大半は自主企画) | 133,446 |
| 宿泊費合計(一般参加者・スタッフ分) | 9,103,500 |
| 小計 | 9,400,821 |
| 支出合計 | 30,115,635 |
|
差し引き17円の赤字としたが、粉飾なしでこの程度の収支だったことは間違いない。大会では、オフィシャルな支出と、プライベートは厳密に分けられた。喫茶店での打ち合わせ費用はもちろん自前だし、打ち上げ宴会まで会費制だったのである。 |
|
|
|
|