Articles

SFガイドマップ 

Articles (その他の記事)とは、レビューや日記関連以外の各種雑誌記事、解説などをまとめたもの。比較的長めの内容が多いので、評者の考え方(「SF入門」「ファンジン編集者とは」など)がわかりやすく読める。また、THATTA ONLINEに連載中のエッセイのリストも収録。こちらはまさに雑多なエッセイ群で、身辺雑記からレビューまでさまざま。

誰が同時代作家か
作家を生年で分類し、各活躍年度との関連を述べたもの。創元推理文庫に掲載されていたもの。

SF入門の意味
現代におけるSF入門の意味とは何か。過去の入門書にはどのようなものがあったか、等を述べたもの。サンリオ文庫の解説。

未来世界からきた男
大森望の正体を暴く暴露記事。大森望が結婚するときに出された「結婚ファンジン」への寄稿記事。

ファンジン編集者とは
ファンジンを編集するということは、ファンジン編集の美学、などを述べたもの。「TALKINGHEADS」誌掲載。

昭和関西ファンダム衰亡史
筒井康隆NULLにはじまる関西ファンダムの歴史を、主に70〜80年代中心に述べたもの。ファンジン「科学魔界」掲載。
THATTA ONLINE(「岡本家記録とは別の話」)
この読書日記がもともと掲載されていた、ペーパー版会員制マガジンTHATTAのオンライン版。当時は限定会員を対象とした記事(mixiのペーパー版のようなもの)だったが、オンライン版はより一般向け(を意識した)内容となっている。筆者の書いたエッセイ掲載号をリンクしてみた。2016年末で180回を数える。 下記の号数はペーパー版からの通算号数。

1998年07月(127号)(7月)
1998年09月(128号)(8月から9月)
1998年11月(129号)(10月から11月)
1998年12月(130号)(11月から12月)     
1999年01月(131号)(12月から1月)
1999年02月(132号)(1月から2月)
1999年03月(133号)(2月から3月)
1999年05月(134号)(4月から5月)
1999年06月(135号)(6月から7月はじめ)
1999年07月(136号)(7月後半)
1999年08月(137号)(8月)
1999年09月(138号)(9月)
1999年11月(139号)(10月から11月)、(京都SFフェスティバル篇)を併録
1999年12月(140号)(師走篇)
2000年02月(142号)(2月)
2000年03月(143号)(サクラサクカ篇)
2000年04月(144号)(4月篇)
2000年05月(145号)(5月篇)
2000年06月(146号)(6月篇)
2000年07月(147号)(動画篇)
2000年08月(148号)(受賞篇)
 ファンジン大賞リスト
 ファンジン大賞の第1回から19回までのリストを作成しました。Excelのシートをそのままhtmlに変換したものです。そのためExcelに読み込むことが可能。
2000年09月(149号)PC進化の系譜篇)
2000年10月(150号)(宇宙篇)
2000年11月(151号)(Kyo-fes篇)
2000年12月(152号)(20世紀最後の日篇)
2001年01月(153号)(21st Century篇)
2001年02月(154号)(20世紀に安置しておきたいマンガ篇)
2001年03月(155号)(芝桜咲く篇)
2001年04月(156号)(再びオークションの日々篇)
2001年05月(157号)(サンリオ文庫の相場篇)
2001年06月(158号)(怪しいサイト篇)
2001年07月(159号)(SF論争篇)
2001年08月(160号)(秋のきざし篇)
2001年09月(161号)(Nimda篇)
2001年10月(162号)(Book Review篇)
2001年11月(163号)(Kyofes2001篇
2001年12月(164号)(日記篇)
2002年01月(165号)(邪悪な掲示板篇)
2002年02月(166号)(世界的流行日記篇)
2002年03月(167号)(日本SF大賞篇)
2002年04月(168号)(もう夏の兆しか篇)
2002年06月(170号)(もう夏篇)
2002年07月(171号)(星雲賞とファンジン大賞篇)
 ファンジン大賞リスト
  ファンジン大賞リストを更新しました(2002年版)。
2002年08月(172号)(幻の傑作篇)
2002年09月(173号)(航路篇)
2002年10月(174号)(ジャニーズ篇)
2002年11月(175号)(京フェスから交流会まで篇)
2002年12月(176号)(30年後篇)
2003年01月(177号)(30年後篇その2)
2003年02月(178号)(ファン考ふたたび篇)
2003年03月(179号)(戦争ふたたび篇)
2003年04月(180号)(わが人生すべてのbit篇)
2003年05月(181号)(てっちゃん篇)
2003年07月(183号)(SF者すごろく篇)
2003年08月(184号)(Blaster篇)
2003年09月(185号)(電波系地震と阪神タイガース篇)
2003年10月(186号)(ららら科學の子篇)
2003年11月(187号)(Kyofes2003篇)
2003年12月(188号)(光ネット篇)
2004年01月(189号)(教育問題篇)
2004年02月(190号)(芥川賞篇)
2004年03月(191号)(全国新人作家分布篇)
2004年04月(192号)(人類の未来史篇)
2004年06月(194号)(PC更新篇)
2004年07月(195号)(Linux篇)
2004年08月(196号)(ひみつの手紙篇)
2004年09月(197号)(Jコレクション篇)
2004年11月(199号)(京都SFフェスティバル2004篇)
2004年12月(200号)(ライトノベルで暮れる篇)
2005年01月(201号)(10年目篇)
2005年02月(202号)(あぶないハードディスク篇)
2005年03月(203号)(猫の診療費篇)
2005年04月(204号)(ハードディスクレコーダその他の物語篇)
2005年05月(205号)(春のオークション篇)
2005年06月(206号)(SFベスト201篇)
2005年07月(207号)(上半期SFベスト篇)
2005年08月(208号)(京都SFフェスティバルの歴史篇)
2005年09月(209号)(THATTA その歴史とヴィジョン篇)
2005年10月(210号)(京都SFフェスティバル2005篇)
2005年11月(211号)(SFベストその他篇)
2005年12月(212号)(Thatta SFベスト篇)
2006年01月(213号)(ビフォーアフター篇)
2006年02月(214号)(SFオールタイムベスト2006篇)
2006年03月(215号)(花はまだ咲かない篇)
2006年04月(216号)(クリスピー物語篇)
2006年05月(217号)(SNS篇)
2006年06月(218号)(2006年上半期ベストSF篇)
2006年07月(219号)(ペット・セマタリー篇)
2006年09月(221号)(大庭園の剪定篇)
2006年10月(222号)(MNP篇)
2006年11月(223号)(京フェス2006篇)
2006年12月(224号)(2006年ベストSF篇)
2007年01月(225号)(January)
2007年02月(226号)(February)
2007年03月(227号)(March)
2007年04月(228号)(April to May)
2007年05月(229号)(May to June)
2007年06月(230号)(June to July)
2007年07月(231号)(July to August)
2007年08月(232号)(August to September)
2007年09月(233号)(September to October)
2007年10月(234号)(October to November)
2007年11月(235号)(November to December)
2007年12月(236号)(December)2007 THATTA SFベスト
2008年03月(239号)(March)
2008年04月(240号)(May)
2008年06月(242号)(July)
2008年07月(243号)(August)
2008年08月(244号)(September)
2008年10月(246号)(October)
2008年11月(247号)(November)
2008年12月(248号)(December)2008 THATTA SFベスト
2009年02月(250号)(March)
2009年04月(252号)(May)「神戸70s青春古書街図」レビュー
2009年05月(253号)(June)
2009年06月(254号)(July)2009上半期THATTA SFベスト
2009年07月(255号)(August)「ハイカラ神戸幻視行」レビュー
2009年08月(256号)(September)
2009年09月(257号)(October)「狂乱西葛西日記remix」レビュー
2009年11月(259号)(November)
2009年12月(260号)(January)2009 THATTA SFベスト
2010年02月(262号)(March)「ミラクル三年、柿八年」レビュー
2010年03月(263号)(April)「SF新鋭7人特集号」
2010年04月(264号)(May)神戸文学館 SF幼年期と神戸
2010年05月(265号)(June)
2010年06月(266号)(July)2010上半期THATTA SFベスト
2010年08月(268号)(August)
2010年09月(269号)(September)
2010年10月(270号)(October)ロジャー・エルウッドとアンソロジイ・バブル
2010年12月(272号)(January)2010 THATTA SFベスト
2011年01月(273号)(January)電子書籍のこと
2011年04月(276号)(April)「漂流 本から本へ」レビュー
2011年05月(277号)(May)「水の中、光の底」レビュー
2011年06月(278号)(June)2011上半期THATTA SFベスト
2011年08月(280号)(August)Androidは電気書籍の夢を見るか
2011年09月(281号)(September)「しょーもない、コキ」レビュー
2011年10月(282号)(October)「夢のまた夢」レビュー
2011年11月(283号)(November)小松左京追悼サマリー
2011年12月(284号)(December)2011 THATTA SFベスト
2012年01月(285号)(January)電子書籍 その後
2012年03月(287号)(March)それ以外の戦後SF事件史
2012年04月(288号)(April)「闇の国々」レビュー
2012年06月(290号)(June)ハヤカワJコレクションサマリー
2012年07月(291号)(July)2012上半期THATTA SFベスト
2012年09月(293号)(September)領土問題 その他
2012年10月(294号)(October)チャチャヤング・ショートショート・マガジン
2012年11月(295号)(November)電子書籍 その他
2012年12月(296号)(December)2012THATTA SFベスト
2013年02月(298号)(February)「本の雑誌」大森望特集号レビュー
2013年04月(300号)(May)タブレット その他
2013年06月(302号)(June)《捩子》の時代
2013年09月(305号)(September)「本の雑誌」サンリオ文庫特集号レビュー
2013年10月(306号)(June)チャチャヤング・ショートショート・マガジン
2014年04月(311号)(April)年金給付の研究
2014年05月(312号)(May)フィルムスキャナの研究
2014年08月(315号)(August)サンリオ文庫の研究
2014年09月(316号)(September)「夏色の想像力」レビュー
2014年10月(317号)(October)「ひみつのひでお日記」レビュー
2015年01月(320号)(January)ハヤカワ文庫SFの研究
2015年02月(321号)(February)IT小物3題
2015年03月(322号)(March)「モルテンおいしいです^q^」レビュー
2015年04月(323号)(April)「スチームパンク・バイブル」レビュー
2015年05月(324号)(May)「怪獣文藝の逆襲」「怪物島」レビュー
2015年06月(325号)(June)SFマガジン「ソラリス」コンペの顛末
2015年07月(326号)(July)「ハヤカワ文庫SF総解説」完結編の研究
2015年08月(327号)(August)KSFA持続する白昼夢
2015年09月(328号)(September)流れついたガラス
2015年10月(329号)(October)5億年ピクニック
2015年11月(330号)(Novenber)群衆
2015年12月(331号)(December)一千の夢
2016年01月(332号)(January)ビブリオグラフィ
2016年02月(333号)(February)ソーシャル・ネットワーク
2016年03月(334号)(March)魔天楼2.0
2016年04月(335号)(April)マカオ
2016年05月(336号)(May)ザ・ウォール
2016年06月(337号)(June)瞳の中
2016年07月(338号)(July)猫の王、ハヤカワSFシリーズ総解説の研究
2016年08月(339号)(August)人事課長の死
2016年09月(340号)(September)作家を自称する
2016年10月(341号)(October)ノンバルとの会話
2016年11月(342号)(November)狩り
2016年12月(343号)(December)チャーム
2017年01月(344号)(January)汽笛
2017年02月(345号)(February)機械の精神分析医
2017年03月(346号)(March)梅田一丁目明石家書店の幽霊
2017年04月(347号)(April)機械か人か
2017年05月(348号)(May)匣(はこ)
2017年06月(349号)(Jun)血の味
2017年07月(350号)(July)兵士
2017年08月(351号)(August)円周率
2017年09月(352号)(September)空襲
2017年10月(353号)(October)瞑想
2017年11月(354号)(November)遷都
2017年12月(355号)(December)にせもの
2018年01月(356号)同僚
2018年02月(357号)たたり
2018年03月(358号)決定論
2018年04月(359号)水面
2018年05月(360号)あらかじめ定められた死
2018年06月(361号)見えないファイル
2018年07月(362号)ファクトリー
2018年08月(363号)トラップ
2018年09月(364号)秘密
2018年10月(365号)パラドクス
2018年11月(366号)
2018年12月(367号)衝突
2019年01月(368号)銀色の魚 
2019年02月(369号)消滅点 
2019年03月(370号)子どもの時間 
2019年04月(371号)シュムー 
2019年05月(372号)闘技場(前編) 
2019年06月(373号)闘技場(後編) 
2019年07月(374号)短編集『機械の精神分析医』のお知らせ 
2019年08月(375号)希望 
2019年09月(376号)系列 
2019年10月(377号)侵襲 
2019年11月(378号)夏の丘
2019年12月(379号)時の養成所
2020年01月(380号)短編集『二〇三八年から来た兵士』のお知らせ
2020年02月(381号)円環
2020年03月(382号)うそつき
2020年04月(383号)ポリグラフ
2020年05月(384号)現存
2020年06月(385号)新短編集準備のお知らせ

以降はこちらのリストをご参照ください