
| 赤川次郎+横田順彌 | 二人だけの協奏曲(1985) | |
| 赤瀬川隼 | ブラック・ジャパン(1986) | |
| アシモフ、アイザック |
世界SF大賞傑作選4(1979) 海外SFショート・ショート秀作選1(1984) ミクロの決死圏2(1989) |
|
| アダムス、ダグラス | 銀河ヒッチハイク・ガイド(1983) | |
| 阿刀田高 | 黒い箱(1986) | |
| アトリー、アリスン | 時の旅人(1981) | |
| 荒巻義雄 |
火星戦線異状なし ビッグウォーズ2(1979) 真白き神々の降臨 ビッグ・ウォーズ3(1981) 宇宙元年新創世記 ビッグウォーズ4(1987) 神撃つ朱い荒野に ビッグウォーズ枝編(1981) 空白の黙示録(1982) 空白の失楽園 空白シリーズ6(1984) 空白のメソポタミア 空白シリーズ7(1985) 空白の大涅槃 空白シリーズ8(1985) 幻文明の旅(1987) |
|
| 荒俣宏 |
地球暗黒記V(1989) ゑびす殺し(1991) |
|
| アンソニイ、ピアズ | キルリアンの戦士(1992) | |
| アンダースン 、ポール | 大魔王作戦(1983) | |
| 石川英輔 | パラミータの炎(1983) | |
| 石川透 | タイム・トラベラー(1984) | |
| 石原藤夫 |
ランダウの幻視星(1982) S-F図書解説総目録・上(1946-70)(1983) |
|
| 伊藤勝幸 | 新西遊記アクション イズ ラブ(1985) | |
| 伊藤典夫&浅倉久志 (編) | スペースマン 宇宙SFコレクション1(1986) | |
| 井上祐美子 | 長安異神伝(1991) | |
| ヴァーリイ、ジョン |
ミレニアム(1986) |
|
| ヴァールー、ペール | 爆破予告(1983) | |
| ヴィアン、ボリス | 人狼(1979) | |
| ヴィダル、ゴア | 大予言者カルキ(1980) | |
| ウィリアムズ、ウォルター・ジョン | 進化の使者(1989) | |
| ウィリアムスン、ジャック | パンドラ効果(1981) | |
| ウィルスン、F・ポール | 触手(1988) | |
| ウィルヘルム、ケイト | クルーイストン実験(1980) | |
| ヴィンジ、ジョーン・D |
琥珀のひとみ(1983) 雪の女王(1982) |
|
| ヴィンジ、ヴァーナー | マイクロチップの魔術師(1989) | |
| ヴェルヌ、ジュール | 永遠のアダム/エーゲ海燃ゆ(1979) | |
| ヴォクト、A・E・ヴァン | モンスターブック (1986) | |
| ヴォネガット(・ジュニア)、カート | モンキー・ハウスへようこそ(1984) | |
| エイヴァリー 、R | ゼロスの戦争ゲーム コンラッド消耗部隊3(1981) | |
| エルダー、ジョセフ(編) | ラブメイカー(1981) | |
| 大江健三郎 |
同時代ゲーム(1980) 治療塔惑星(1992) |
|
| 大原まり子 |
機械神アスラ(1983) 未来視たち(1987) イル&クラムジー物語(1988) やさしく殺して イル&クラムジー4(1990) ハイブリッド・チャイルド(1990) |
|
| オールディス、ブライアン・W | マラキア・タペストリ(1986) | |
| 大瀧啓裕 | ホラー&ファンタシイ傑作選2(1986) | |
| 岡本達也 | 星型都市人(1981) | |
| 小野不由美 | 魔性の子(1992) | |
| オブライエン、ティム | ニュークリア・エイジ(1990) | |
| カード、オースン・スコット |
ソングマスター(1984) 無伴奏ソナタ(1986) エンダーのゲーム(1988) |
|
| カイル、デイヴィッド | ドラゴン・レンズマン(1989) | |
| カヴァン、アンナ | 氷(1985) | |
| カヴェーリン、V | 師匠たちと弟子たち(1981) | |
| 笠井潔 |
巨人伝説 復活篇(1983) 巨人伝説 遍歴編(1983) |
|
| 風見潤+安田均 (編) | 世界SFパロディ傑作選(1980) | |
| 梶尾真治 |
地球はプレイン・ヨーグルト(1979) 綺型虚空館(1984) |
|
| 門田泰明 | 超獣閃戦 黄金の少女1,2(1986) | |
| カリンティ他 | 東欧SF傑作集(上)→深見弾 | |
| カルヴィーノ、イタロ |
宿命の交わる城(1980) マルコポーロの見えない都市 紹介 |
|
| カレンバック、アーネスト |
エコトピア・レポート(1981) エコトピア国の出現(1987) |
|
| ガルシア=マルケス、G |
落葉(1980) エバは猫の中(1987) |
|
| 川田武 | 女王国トライアングル(1983) | |
| 川又千秋 |
天界の狂戦士(1981) 狂走団(1983) 宇宙船∞号の冒険(1986) 虚空の総統兵団(1986) 最後の人類(1986) 惑星オネイロスの伝説(1987) |
|
| 川又千秋+永井豪 | 魔獣大陸(1983) | |
| 神林長平 | あなたの魂に安らぎあれ 紹介 戦闘妖精・雪風(1984) ルナティカン(1988) 帝王の殻(1990) 敵は海賊・海賊たちの憂鬱(1991) 我語りて世界あり(1991) |
|
| かんべむさし |
むさし走査線(1979) スパイの内幕(1979) 大江戸馬鹿草子(1986) 遊覧飛行(1990) |
|
| 菊池秀行 |
エイリアン魔獣境(1984) 妖魔戦線(1985) 古えホテル(1988) |
|
| 北杜夫 |
人工の星(1981) 大日本帝国スーパーマン(1987) |
|
| 北園哲也 |
ぬすまれた学園(1983) ねらわれたマイコン学園(1984) |
|
| キッド 、ヴァージニア(編) | 女の千年王国(1980) | |
| 金学烈・高演義 (編) | 中国幻想小説傑作選 朝鮮幻想小説傑作選(1991) |
|
| キャロル、ジョナサン | 月の骨(1989) | |
| 今日泊亜蘭 | 宇宙兵物語(1982) | |
| 紀和鏡 | 鬼神伝説(1986) | |
| キング、スティーヴン | ペット・セマタリー(1989) ミザリー(1990) |
|
| クーパー、スーザン |
みどりの妖婆 闇の戦い2(1981) 樹上の銀 闇の戦い4(1983) |
|
| クーンツ、ディーン・R | ビーストチャイルド(1984) | |
| 草上仁 | 無重力でも快適(1989) | |
| 久米康之 | 猫の尻尾も借りてきて(1983) | |
| アーサー・C・クラーク &ジェントリー・リー |
星々の揺籃(1989) | |
| アーサー・C・クラーク &ピーター・ハイアムズ |
オデッセイ・ファイル(1985) | |
| 倉橋由美子 | アマノン国往還記(1986) | |
| グラント、C・L | ティー・パーティ(1987) | |
| クリスピン、A・C | V(1986) | |
| 栗本薫 |
豹頭の仮面/荒野の戦士 グインサーガ1/2(1980) 幽霊時代(1981) 魔界水滸伝1(1982) 魔界水滸伝2(1982) 魔界水滸伝3,4,5,6(1984) 魔界水滸伝11(1986) 魔境遊撃隊 第1部(1984) |
|
| グリムウッド、ケン | リプレイ(1990) | |
| 栗本慎一郎他 | あぶくの城 フィリップ・K・ディックの研究読本(1984) | |
| クレイトン、マイクル | 失われた黄金都市(1983) | |
| ゲーステ、カール・D・S | シュテュンプケ氏の鼻行類(1990) | |
| 高斎正 | ランサーがモンテを目指すとき(1979) | |
| 河野典生 | ルーシーは爆弾持って空に浮かぶ(1982) | |
| ゴードン、レックス | 未来を変えた時間(1980) | |
| ゴールディング 、W 他 | ありえざる伝説(1984) | |
| ゴッドリーブ、フィリス | オー・マスター・キャリバン!(1982) | |
| コニイ、マイケル |
ハローサマー、グッドバイ(1980) 冬の子供たち(1981) |
|
| 小林恭二 | 悪夢氏の事件簿(1991) | |
| 小林信彦 | イエスタデイ・ワンス・モア(1990) | |
| 小林めぐみ | ねこたま(1991) | |
| 小松左京 |
華やかな兵器(1980) 氷の下の暗い顔(1980) あやつり心中(1982) 小松左京のSFセミナー(1982) シナリオ版・さよならジュピター(1984) 首都消失(1985) |
|
| 小山高男 | 霊界からの闖入者(1984) | |
| コンクリン、グロフ(編) | 地球への侵入者(1984) | |
| サーリング、ロッド | ミステリーゾーン(1984) | |
| ザーン、ティモシー | 不思議の国トリプレット(1991) | |
| 酒見賢一 |
ピュタゴラスの旅(1991) 聖母の部隊(1992) |
|
| サドゥール、ジャック | SFグラフィックス 昨日は紀元2000年(1986) | |
| ジーター、K・W | ドクター・アダー(1991) | |
| 椎名誠 | 水域(1991) | |
| シェール、K・H | 特務機関GWA(1982) | |
| ジェーンシュッツ、トリシュ | 霊能者狩り(1991) | |
| シェフィールド、チャールズ | 星ぼしに架ける橋(1983) | |
| 式貴士 | 吸魂鬼(1980) | |
| 島田雅彦他 | 龍の物語(1988) | |
| シマック、クリフォード・D | マストドニア(1981) | |
| 清水義範 | 蕎麦ときしめん(1987) | |
| 小説推理編集部 | ショート・ショート劇場1(1986) ショート・ショート劇場5(1987) |
|
| シュミッツ、ジェイムズ・H | ライオンルース(1986) | |
| 白石一郎 |
黒い炎の戦士1、2(1983) 黒い炎の戦士 3(1984) |
|
| シルヴァーバーグ、ロバート | 確率人間(1981) | |
| 仁賀克雄 | 赤い炎の暗殺者 スペース・レインジャー3(1983) | |
| 水鏡子 | 乱れ殺法SF控え(1991) | |
| 鈴木光司 | リング(1991) | |
| スターリング、ブルース |
スキズマトリックス(1988) 蝉の女王(1989) |
|
| スタシェフ、クリストファー | グラマリエの魔法家族1、2(1989) | |
| スチャリトクル、ソムトウ | スターシップと俳句(1985) | |
| スティプルフォード、ブライアン |
プロミスト・ランド(1982) パラダイス・ゲーム(1982) フェンリス・デストロイヤー(1982) スワン・ソング(1982) |
|
| ストールマン、ロバート |
孤児 野獣の書1(1983) 虜囚 野獣の書2(1983) 野獣3部作 紹介 |
|
| ストリバー、ホイットリー | ウルフェン(1981) | |
| ストルガツキー、A&B | ストーカー(1983) | |
| スピンラッド、ノーマン | 鉄の夢(1980) | |
| スミス、C・A | クトゥルーW 邪神の復活(1983) | |
| ゼラズニイ、ロジャー |
影のジャック(1980) キャメロット最後の守護者(1984) |
|
| 双蛇宮 | 玻璃物語 (1987) | |
| ソール、ジョン | クリーチャー(1991) | |
| 竹河聖 | 玄武城の呪い(1986) | |
| 竹本健治 | 腐蝕の惑星(1987) | |
| 巽孝之 | サイバーパンク・アメリカ(1989) サイボーグ・フェミニズム(1991) |
|
| 田中光二 |
大漂流 怒りの大洋第三部(1980) 勇者の血(1982) 地球、この緑の島より UFOハンター2(1983) 森の涙(1985) アッシュと地球の緑の森 アッシュ4 (1987) |
|
| 田中文雄 |
魔海戦記(1984) 透明戦隊(1986) |
|
| 田中芳樹 | タイタニア1(1989) 風よ、万里を翔けよ(1991) |
|
| 谷甲州 |
星の墓標(1987) カリスト−開戦前夜−(1988) |
|
| ダンセイニ、ロード | 魔法使いの弟子(1981) | |
| 都築道夫 | フォークロスコープ日本(1982) | |
| 筒井康隆 |
宇宙衛生博覧会(1980) 実験小説名作選(編)(1980) 美藝公(1981) 筒井康隆全集1(1983) 虚航船団 紹介 串刺し教授(1986) イリヤ・ムウロメツ(1986) 夢の木坂分岐点(1987) 薬菜飯店(1988) 夢探偵(編)(1989) 電脳筒井線(1992) 人間みな病気(編)(1992) |
|
| ディ・キャンプ&プラット |
神々の角笛(1981) 鋼鉄城の勇士 ハロルド・シェイ3(1983) |
|
| ディ・キャンプ&カーター | コナン・ザ・グレート(1982) | |
| ディクスン、ゴードン・R | 宇宙士官候補生(1981) | |
| ディック、フィリップ・K |
人間狩り(1982) テレポートされざる者(1985) シミュラクラ(1986) アルベマス(1987) 悪夢機械(1988) ニックとグリマング(1991) |
|
| ディッシュ、トマス・M | 334(1979) | |
| ティプトリー・ジュニア 、ジェイムズ | 老いたる霊長類の星への賛歌(1986) たったひとつの冴えたやりかた(1988) |
|
| ディレーニイ
、J& スティーグラー、M |
ヴァレンティーナ(1986) | |
| テム、スティーヴ・ラスニック | 深き霧の底より(1989) | |
| トゥルニエ 、ミシェル | 赤い小人(1980) | |
| 友成純一 | 宇宙船ヴァニスの歌(1987) 血飛沫電脳世界(1987) |
|
| 土門周平 | 日本国家分断(1985) | |
| 豊田有恒 |
カンガルー作戦(1981) 海神の裔(1983) 黒真珠作戦(1984) サイコキネシス大戦争 PART2(1985) |
|
| 豊田有恒+星敬編 | 恋する銀河 (1985) | |
| 内藤誠 | 映画的筒井論と康隆的映画論(1986) | |
| 中井紀夫 | 能なしワニ・シリーズ(1990) 漂着神都市(1989) |
|
| 中島渉 | ハルマゲドン黒書(1986) ハルマゲドン黒書2、3(1987) |
|
| ナボコフ、ウラジミール | ナボコフの一ダース(1979) | |
| 那智史朗 (編) | 真ク・リトル・リトル神話大系3(1983) | |
| 那智史朗+宮壁定雄 (編) | ウィアードテールズ5 (1985) | |
| 鳴海章 | ナイト・ダンサー(1991) | |
| 難波弘之 | 飛行船の上のシンセサイザー弾き(1982) | |
| ニーヴン、ラリイ |
太陽系辺境空域(1979) 中性子星(1980) リングワールドふたたび(1980) |
|
| ニコルス、ピーター(編) | 科学INSF(1984) | |
| 日本SF年鑑編集委員会 | 日本SF年鑑1986年版(1986) | |
| ネスヴァードバ他 | 東欧SF傑作集(下)→深見弾 | |
| ノートン、アンドレ | ゼロ・ストーン(1986) 未踏星域をこえて ゼロ・ストーン2(1987) |
|
| ハーシー、ジョン | もっとスペースを!(1980) | |
| バース、ジョン |
キマイラ(1980) ヤギ少年ジャイルズT(1982) やぎ少年ジャイルズT・U(1982) |
|
| ハースト、マーク(編) | ザ・ベスト・オブ・P・K・ディックV、W(1985) | |
| バーセルミ、ドナルド | アマチュアたち(1982) | |
| ハーネス、チャールス・L | ウルフ・ヘッド(1979) | |
| パーネル、ジェリー |
宇宙の傭兵たち(1981) デイヴィッド王の宇宙船(1984) |
|
| ハーバート、フランク | デューン 砂漠の神皇帝(1984) デューン 砂漠の異端者(1985) デューン 砂丘の大聖堂(1987) |
|
| パイク、クリストファー | タキオン網突破(1988) | |
| ハインライン、ローバート・A |
スターマン・ジョーンズ(1980) フライデイ(1984) ラモックス(1988) |
|
| バウゼヴァング、グードルン | 最後の子供たち(1984) | |
| 早川書房編集部 (編) | S・Fマガジン・セレクション1983(1984) S・Fマガジン・セレクション1987(1988) S・Fマガジン・セレクション1989(1990) SFハンドブック(1990) |
|
| 原岳人 | なんか島開拓誌(1992) | |
| バラード、J・G |
ヴァーミリオン・サンズ(1980) コンクリートの島(1981) 太陽の帝国(1987) |
|
| ハリスン、ハリイ | 大西洋横断トンネル、万歳!(1980) | |
| ハリスン&オールディス (編) | ベストSF1(1983) | |
| パワーズ、ティム | 奇人宮の宴(1988) | |
| ハンコック、ニール | 竜の冬(1980) | |
| 半村良 |
妖星伝(六) 人道の巻(1980) げたばき物語(1981) 能登怪異譚(1988) |
|
| 火浦功 | 99%のトラブル 高飛びレイク番外篇1(1985) 大冒険はおべんと持って みのりちゃん2(1987) |
|
| ビショップ、マイクル | ささやかな叡智(1987) | |
| ヒョーツバーグ、ウィリアム | 堕ちる天使(1981) | |
| 平岡正明 | 筒井康隆はこう読めの逆襲(1984) | |
| ピンチョン、トマス |
V(1979) スロー・ラーナー(1988) |
|
| ファーマー、フィッリプ・ホセ | 気まぐれな仮面(1986) | |
| ファウラー 、クリストファー | ルーフワールド(1990) | |
| フォワード、ロバート・L | 竜の卵 紹介 ロシュワールド(1985) |
|
| 深見弾 (編) |
東欧SF傑作集(上)(1981) 東欧SF傑作集(下)(1981) |
|
| 藤子不二雄(F) | 征地球論(1988) | |
| ブラウン、ロバート | プレーボール! 2002年(1982) | |
| ブラッドベリ、レイ | 火の柱(1980) | |
| ブラッドリー、マリオン・ジマー |
惑星壊滅サービス ダーコーヴァ6(1987) 異教の女王 アヴァロンの霧1(1988) |
|
| プリースト、クリストファー | 伝授者(1980) | |
| ブリッシュ、ジェイムズ | 小惑星回避作戦(1979) | |
| ブリン、デイヴィッド |
スタータイド・ライジング(1986) サンダイバー(1987) |
|
| ブロック、ロバート | 暗黒界の悪霊(1985) | |
| ベア、グレッグ | 永劫(1987) | |
| ベイリー、バリントン・J |
禅<ゼン・ガン>銃(1985) シティ5からの脱出(1986) |
|
| ベンフォード、グレゴリイ | 時空と大河のほとり(1990) | |
|
ベンフォード、グレゴリイ& ブリン、デイヴィッド |
彗星の核へ(1988) | |
| ホイティカー 、デイヴィッド | 時空大血闘! ドクター・フー1(1980) | |
| ホーガン、ジェイムズ・P |
星を継ぐもの(1980) 巨人たちの星(1983) 終局のエニグマ(1989) |
|
| ポール、フレデリック | ゲイトウエイ2(1982) | |
| ホールドマン、ジョー | さらば、ふるさとの惑星(1982) | |
| 卜鉅一 (ボク・コイル) | 京城・昭和六十二年−碑銘を求めて−(1988) | |
| 星新一 |
きまぐれ読書メモ(1981) 凶夢など30(1982) ショート・ショートの広場(1985) |
|
| 星敬(編) | 銀河の夢(1983) | |
| ホジスン、W・H | 夜の声(1985) | |
| 本多英明 | トールキンとC・S・ルイス(1985) | |
| マーチン、ジョージ・R・R | サンドキングズ 紹介 | |
| マキャフリイ、アン | 惑星アイリータ調査隊 恐竜惑星1(1987) | |
| マキリップ、パトリシア | 星を帯びし者(1979) | |
| マクラム、シャーリン | 暗黒太陽の浮気娘(1989) | |
| マシスン、リチャード | モンスター誕生(1986) | |
| マキャモン、ロバート・R | アッシャー家の弔鐘(1991) | |
| マッキンタイア、ヴォンダ | 夢の蛇 紹介 | |
| 松本零士 (編) | SFファンタジア6 マンガ編(1979) | |
| 眉村卓 |
午後の楽隊(1979) 傾いた地平線(1982) ポケットのABC(1983) とらえらえたスクールバス(1983) 不器用な戦士たち(1984) |
|
| マラムッド、バーナード | コーンの孤島(1985) | |
| マルケス | →ガルシア=マルケス | |
| 岬兄悟 | 魔女でもステディ ラヴ・ペア1(1985) | |
| 水見稜 | 星の導師(1987) | |
| 光瀬龍+萩尾望都 | 宇宙叙事詩(上下)(1981) | |
| ムアコック、マイクル | 剣のなかの竜(1988) タネローンを求めて(1989) |
|
| 村上春樹 | モダンホラーとU.S.A.(1985) ダンス・ダンス・ダンス(1989) |
|
| メリット、エイブラハム | 秘境の地底人 (1986) | |
| モフィット、ドナルド | 木星強奪(1990) | |
| 森内俊雄 | 黄経八十度(1986) | |
| 森下一仁 | ふるさとは水の星(1981) | |
| モリス、ウィルアム | 世界のかなたの森(1980) | |
| 八橋一郎 | 評伝・筒井康隆(1986) | |
| 矢野徹 | ロボット(1986) | |
| 山尾悠子 | 夢の棲む街/遠近法(1982) | |
| 山田正紀 | 魔術師(1986) 延暦一三年のフランケンシュタイン(1988) ジュークボックス(1990) |
|
| 夢枕獏 |
きらきら星のジッタ(1981) 月の王(1989) 魔獣狩り サイコダイバー1(1984) 魔獣狩り サイコダイバー2(1984) 魔獣狩り サイコダイバー3(1985) |
|
| 横田順彌 | 寒い国へ行きたくないスパイ(1985) 山田太郎十番勝負(1986) 人外魔境の秘密(1991) |
|
| ラヴクラフト、H・P | 定本ラヴクラフト全集1(1985) | |
| 老舎 | 猫城記(1980) | |
| ラス、ジョアナ | フィメール・マン(1982) | |
| ラッカー、ルーディ | ソフトウェア(1990 | |
| ラファテイ、R・A | 子供たちの午後(1982) | |
| リー、タニス | 銀色の恋人(1987) | |
| リーミイ、トム | 沈黙の声(1982) サンディエゴ・ライトフット・スー(1986) |
|
| リン、エイザベス・A | 遥かなる光(1981) | |
| ル・グイン、アーシュラ・K |
天のろくろ(1979) 風の十二方位(1980) ロカノンの世界(1981) |
|
| ルイス、C・S | かの忌わしき砦(1980) | |
| ルポフ、リチャード・A |
神の剣 悪魔の剣(1980) 宇宙多重人格者(1984) |
|
| ルンドヴァル、サム・J | 2018年キング・コング・ブルース(1981) | |
| レッシング、ドリス | 生存者の回想(1984) | |
| レム、スタニスワフ |
浴槽で発見された日記(1981) 宇宙飛行士ピルクス物語(1981) 完全な真空(1990) |
|
| ロンドン、ジャック | 鉄の踵(1987) | |
| ワトスン、イアン | スロー・バード(1990) | |
|
ワトスン、イアン& ビショップ、マイクル |
デクストロU接触(1989) | |
|
|